« Webサービス構築にUDDIは必要ないか? | メイン | JavaよりC#/.NETによる開発の方が安いか? »

2005年06月18日

設計はUMLを用いる方がよいか?

『Webサービスによる大規模開発では設計にUMLを用いる方がよいか?』

・大規模開発とは、10人~50人の開発者で半年~1年の期間がかかるシステム開発と考える
・ここでの設計は、概念設計から実装設計までの設計全般を指す

投稿者 objectone : 2005年06月18日 05:45

コメント

肯定側(吉松さん)の指摘した、UMLは設計技術者の汎用的コミュニケーション手段として有効という点に対し、BPMN(Business Process Modeling Notation)やBPEL(Business Process Execution Language for Web Services)等のWebサービス専用手段を活用した設計開発の方が効率的という否定側(小森さん)の意見も面白く、いい議論だったと思います。BPMN等については、下記がよくまとまっていますのでご参照ください。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/bpmn.html

MDA(Model Driven Architecture)を考える上で、UMLが様々なspecificな領域へと進出/進化していくのか、UMLとspecificな領域のMDA標準との役割分担が進んでいくのか、議論は尽きないですね。皆さんはどう思いますか?

投稿者 青木 : 2005年06月21日 12:54